スケジュールが「予定あり」と表示される場合は、該当のスケジュールに閲覧権限がない状態となります。
スケジュールへの閲覧制限につきましては、以下のFAQをご参照ください。
【FAQ】
スケジュールが「予定あり」としか表示されないメンバーがいるのはなぜですか?
「予定あり」と表示されているスケジュールの詳細を表示させるためには以下の操作をお試しください。
<該当のスケジュールがどの情報で作成されたかを確認>
①該当のスケジュールの詳細を表示できるメンバーでログイン
②該当のスケジュールをクリック
③スケジュールの詳細情報にて「グループ」欄を確認
→【1】「グループ」欄に表示されているのが"部署名"の場合
→【2】「グループ」欄に表示されているのが"組織名"の場合
→【3】「グループ」欄に表示されている文字列が"指定なし"の場合
→【4】「グループ」欄に表示されている文字列が"自分の予定"の場合
【1】部署に紐づいているスケジュール
該当の部署に所属していないメンバーからは「予定あり」として表示されます。
他メンバーから見た場合に、「予定あり」ではなく詳細が表示される方法は4つあります。
1.該当部署にメンバーを招待する(※1)
2.該当部署にゲストメンバーとして招待する(※2)
3.該当スケジュールを編集し、参加者欄で「組織」タブを選択して、メンバーを選び直す
4.該当スケジュールを編集し、参加者欄で「部署横断選択」タブを選択して、メンバーを選び直す
※「参加者以外は非公開」のチェックは外した状態で登録する
【2】組織に紐づいているスケジュール
該当の組織に所属していないメンバーからは「予定あり」として表示されます。
他メンバーから見た場合に、「予定あり」ではなく詳細が表示される方法は以下となります。
1.該当組織に存在する部署に部署異動する(※3)
【3】部署横断選択で作成されたスケジュール
同じ組織のメンバーからは詳細が表示されるスケジュールになります。
ただし、「参加者以外は非公開」チェックボックスにチェックが入っている場合は、
同じ組織のメンバーであっても参加者以外には「予定あり」として表示されます。
他メンバーから見た場合に、「予定あり」ではなく詳細が表示される方法は以下となります。
1.該当スケジュールを編集し、「参加者以外は非公開」のチェックを外す
【4】自分の予定として作成されたスケジュール
自分以外のメンバーからは「予定あり」として表示されます。
他メンバーから見た場合に、「予定あり」ではなく詳細が表示される方法は2つあります。
1.該当スケジュールを編集し、参加者欄で「組織」タブを選択して、メンバーを選び直す
2.該当スケジュールを編集し、参加者欄で「部署横断選択」タブを選択して、メンバーを選び直す
※「参加者以外は非公開」のチェックは外した状態で登録する
-----------------------------------------------
(※1)どの部署にも「本メンバー」として所属していない場合の操作となります。
すでにどこかの部署に「本メンバー」として所属している場合はこの操作はできません。
部署にメンバーを招待したい場合は、以下のFAQをご参照ください。
【FAQ】
新規メンバーを招待したが、本人が承認をしているのにスケジュールに表示されません。
(※2)ゲストメンバーとして招待する方法については、以下のFAQをご参照ください。
※"ゲストメンバーとして部署に所属する"ことは、本メンバーとして所属している部署と別の部署を
兼務するイメージとなります。
【FAQ】
複数の部署を兼務したい場合はどう設定すれば良いですか。
(※3)該当の組織に存在する部署に異動することにより、所属する組織を変更します。
その場合、以前までに所属していた組織や部署に紐づく情報は閲覧できなくなるのでご注意ください。
操作方法はいかのFAQをご参照ください。
【FAQ】
メンバーを部署異動するにはどうすればいいですか?
-----------------------------------------------